利助 - 2009.01.10 Sat
msdog'sのHPをリニューアル工事しています。
利助についての文章を省く事にしてしまったので、ブログに残します。
今度『利助』の写真も紹介しようと思っています。
何年か前の事、スタジオ用に借りていた倉庫周辺に、
倉庫の大家さんが放し飼いにしていた「利助」と言う18歳の雄犬がいました。
いつも敷地の中あっちでウロチョロこっちでウロチョロ、
ウロチョロしていても仕事の邪魔はせず、滅多に吠える事もなかったので、
「利助」は、人の事もよく解っていたのでしょう。まるで土地の番人のようでした。
夏の暑い日は、車の下で涼んでいたり、日陰で穴を掘ってお腹入れてたり、
冬にはひなたぼっこう、「中に入っちゃだめ」と言うとその場でお座りして待つている。
以前倉庫を借りていた人が飼っていて、
その人が「利助」を倉庫の入り口につないだまま夜逃げしてしまったそうで、「利助」は、ご飯もあたえられず置き去り、大家さんが見つけたときにはガリガリで、
それを見兼ねた大家さんが飼うようになったと言う話を聞きました。
仲良くなってから二年ほど、しばらく見ないなぁと思っていたら、
ある日遊びに出たきり帰って来ず、二日後に大家さんの所へ帰って来たものの、
車に撥ねられ怪我をしており、高齢であったため体力もなかったので、
そのまま亡くなってしまったと聞きました。
利助についての文章を省く事にしてしまったので、ブログに残します。
今度『利助』の写真も紹介しようと思っています。
何年か前の事、スタジオ用に借りていた倉庫周辺に、
倉庫の大家さんが放し飼いにしていた「利助」と言う18歳の雄犬がいました。
いつも敷地の中あっちでウロチョロこっちでウロチョロ、
ウロチョロしていても仕事の邪魔はせず、滅多に吠える事もなかったので、
「利助」は、人の事もよく解っていたのでしょう。まるで土地の番人のようでした。
夏の暑い日は、車の下で涼んでいたり、日陰で穴を掘ってお腹入れてたり、
冬にはひなたぼっこう、「中に入っちゃだめ」と言うとその場でお座りして待つている。
以前倉庫を借りていた人が飼っていて、
その人が「利助」を倉庫の入り口につないだまま夜逃げしてしまったそうで、「利助」は、ご飯もあたえられず置き去り、大家さんが見つけたときにはガリガリで、
それを見兼ねた大家さんが飼うようになったと言う話を聞きました。
仲良くなってから二年ほど、しばらく見ないなぁと思っていたら、
ある日遊びに出たきり帰って来ず、二日後に大家さんの所へ帰って来たものの、
車に撥ねられ怪我をしており、高齢であったため体力もなかったので、
そのまま亡くなってしまったと聞きました。
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://100905.blog111.fc2.com/tb.php/46-7ea5dd6f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)